ほっこり京都生活
京都紅葉特集
左京区

ほっこり京都生活

Google

ほっこり京都生活 京都紅葉特集

左京区

  • 鷺森神社(さぎのもりじんじゃ)
  • 鷺森神社は平安時代に創建された由緒ある神社で、ご祭神に素盞鳴尊(すさのおのみこと)をお祀りしています。5月5日には「さんよれ祭」が行われることでも有名です。また境内には、触れると悪縁を切り、良縁が授かる…

  • 赤山禅院(せきざんぜんいん)
  • 比叡山の西麓(にしふもと)にある赤山禅院は、隠れた紅葉の名所としても有名です。古来より「もみじ寺」として知られ、参道のもみじのトンネルをはじめ、境内にはたくさんのもみじがあります。また、11月中旬(11…

  • 法然院(ほうねんいん)
  • 法然院は鎌倉時代の初期、浄土宗祖である法然上人が弟子と一緒に、念仏三昧を行った場所です。山門を入ると、両側に白砂壇(びゃくさだん)と呼ばれる、盛られた白い砂があります。砂上には紅葉の絵が描かれており…

  • 安楽寺(あんらくじ)
  • 毎年7月25日に行われる「かぼちゃ供養」が有名な安楽寺は、法然上人の弟子であった住蓮上人と安楽上人の菩堤を弔うために創建されました。 山門前をトンネルのように色とりどりの紅葉が覆い、訪れる人の目を楽しま…

  • 金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)
  • 金戒光明寺は、承安5(1175)年に浄土宗祖・法然が比叡山黒谷を下りて念仏道場を開いたことが始まりです。江(徳川2代将軍・秀忠の正室)が嫁いだ徳川家に手厚く庇護された寺で、地元では「黒谷さん」と呼ばれて親…

  • 銀閣寺(ぎんかくじ)
  • 正式名称「東山慈照寺(じしょうじ)」と称する銀閣寺は、室町幕府8代将軍足利義政によって造営された東山殿を起源とし、義政の没後に禅寺と改められました。 紅葉の時季になると、境内が鮮やかに彩られ、特に山の…

  • 竹中稲荷神社(たけなかいなりじんじゃ)
  • 吉田山頂上近くに鎮座する竹中稲荷神社は、吉田神社の境内末社で、ご祭神は宇賀御魂神(うがのみたまのかみ)・猿田彦神(さるたひこのかみ)・天鈿女神(あめのうずめのかみ)。紅葉の季節になると鳥居を覆いつく…

  • 吉田神社(よしだじんじゃ)
  • 吉田神社は貞観元(859)年に平安京の守護神として創建され、厄除け開運の神様として信仰篤い神社です。境内には八百万の神をまつる斎場所大元宮(さいじょうしょたいげんぐう/重要文化財)があり、ここを参拝する…

  • 宗忠神社(むねただじんじゃ)
  • 宗忠神社は、黒住教(くろずみきょう)の教祖である黒住宗忠をお祀りしている神社です。 宗忠の没後、朝廷より「宗忠大明神」の神号が与えられ、文久2(1862)年に社殿が創建されました。 参道入口の逆立した備前焼…

  • 岩倉実相院(いわくらじっそういん)
  • 元天台宗の寺門派である実相院では、秋になると、山水庭園や石庭に映える色鮮やかな紅葉を見ることができます。 特に、黒く磨き上げられた床に紅葉が映る「床もみじ」は、思わず息をのむほどの美しさであり、多くの…
紅葉特集トップに戻る

ほっこり京都 祇園祭

京都のおすすめ散策

ほっこり京都マップ検索

ほっこり京都生活おすすめサイト

ひとみ研究室 全国 目のご利益スポット

ほっこり京都 葵プロジェクト