ほっこり京都生活
京都紅葉特集
北区

ほっこり京都生活

Google

ほっこり京都生活 京都紅葉特集

北区

  • 等持院(とうじいん)
  • 等持院は、暦応4(1341)年に足利尊氏が等持寺の別院として創建した菩提寺で、境内の霊光殿(れいこうでん)には、歴代の足利将軍の木像と徳川家康の木像が安置されています。また、夢窓疎石作と伝えられている東西に…

  • 源光庵(げんこうあん)
  • 源光庵には、本堂の庭に向かった壁面に「悟りの窓」と呼ばれる円い窓と、「迷いの窓」と呼ばれる四角い窓があります。 円で大宇宙を悟りとし、禅と円通(えんつう)※の心を、また四角で人間の生涯、迷いとし、生老…

  • 光悦寺(こうえつじ)
  • 鷹峰三山(鷹ヶ峰、鷲ヶ峰、天ヶ峰)を臨む景勝地にある光悦寺は、徳川 家康が江戸時代の芸術家・本阿弥 光悦(ほんあみ こうえつ)にこの地を与えたことが始まりです。光悦の一族や様々な工芸の職人らがこの地に移り…

  • 常照寺(じょうしょうじ)
  • 吉野太夫ゆかりの寺として有名な常照寺は、本阿弥 光悦(ほんあみ こうえつ)が徳川 家康より拝領した光悦村の一部を寄進し、子の本阿弥 光瑳(こうさ)の発願によって開創された「鷹峰檀林(たかがみねだんりん)」…

  • 上賀茂神社(かみがもじんじゃ)
  • 世界文化遺産に登録されている上賀茂神社(正式名称:賀茂別雷神社)。 11月に入ると紅葉が始まり、11月下旬から12月上旬にかけて見ごろを迎えます。二ノ鳥居付近の色づきは早く、錦絵のような紅葉を鑑賞することが…

  • 今宮神社(いまみやじんじゃ)
  • 今宮神社は平安時代の創建以来、疫病を鎮める健康長寿の神をまつる神社として信仰を集めています。 社殿ともみじのコントラストが幻想的で美しく、もみじに彩られた東門をくぐりでると、境内のいたるところに紅葉が…

  • 建勲神社(たけいさおじんじゃ)
  • 建勲神社は、明治2年(1869)、明治天皇の御下命により創建された織田信長公をお祀りする神社です。正式には「たけいさおじんじゃ」といいますが、通称「けんくんじんじゃ」「けんくんさん」として親しまれています。…

  • 大田神社(おおたじんじゃ)
  • 天照大神(あまてらすおおみかみ)が天の岩屋に閉じ籠り、天細女命(あめのうずめのみこと)が岩屋の前で踊った事がきっかけで、天照大神が岩屋を開いてお出ましなったという芸能のはじまりとも言えるお話があります。…
紅葉特集トップに戻る

ほっこり京都 祇園祭

京都のおすすめ散策

ほっこり京都マップ検索

ほっこり京都生活おすすめサイト

ひとみ研究室 全国 目のご利益スポット

ほっこり京都 葵プロジェクト