ほっこり京都生活
京都紅葉特集
左京区

ほっこり京都生活

Google

ほっこり京都生活 京都紅葉特集

左京区

  • 天授庵(てんじゅあん)
  • 南禅寺三門のすぐ近くに位置する天授庵は、1339年に虎関師錬が南禅寺を開山した無関普門(大明国師)の塔所として建立され、慶長7(1602)年 に細川幽斎により再興されました。 天授庵は枯山水庭園と池泉回遊式庭園…

  • 南禅寺(なんぜんじ)
  • 京都五山の上の最高位に定められた格式高い禅寺。特に京都の街が一望できるという、三門楼上からの境内の眺めが美しいことで有名です。 紅葉の季節は広大な境内が紅葉一色に染まり、まるで赤い絨毯を敷き詰めたよう…

  • 知恩寺(ちおんじ)
  • 「百萬遍知恩寺」の通り名で知られる知恩寺は、法然上人が「賀茂の河原屋」にて念佛を説いたのが始まりとされています。 疫病が流行した時、百萬遍念佛によって鎮めたとされ、それに感激を受けた後醍醐天皇から「百…

  • 三千院(さんぜんいん)
  • 大原の里にある天台宗の門跡寺院で、最澄が比叡山東塔に建てた円融坊(えんゆうぼう)がはじまりといわれています。 山間の盆地にあり、気温の寒暖の差が激しいため、境内の各所で紅葉を観賞することができます。 …

  • 寂光院(じゃっこういん)
  • 寂光院は天台宗の尼寺で、平清盛の娘・建礼門院が、平家滅亡後に隠棲した場所であるため「平家物語」にゆかりのある寺としても有名です。 山門へと続く石段は、燃えるような紅葉が彩り、さらに背後の山々を借景とし…

  • 宝泉院(ほうせんいん)
  • 宝泉院は平安時代末に法儀声明を研鑽(けんさん)、修行する道場として開かれた勝林院本堂の僧坊です。 庭園には樹齢700年の「五葉の松」があり、客殿の柱と柱の空間を額縁に見立て、客殿の中から絵画を眺めるよう…

  • 実光院(じっこういん)
  • 実光院は、宝泉院とともに声明の寺として創建された勝林院の塔頭のひとつです。境内にある契心園(けいしんえん)は、律川の水を取り入れた美しい池泉廻遊式庭園で、四季折々の草花が咲くため、どの季節に訪れても…

  • 勝林院(しょうりんいん)
  • 勝林院は、長和2(1013)年に仏教の経典に節をつけて唱える声明(しょうみょう)の道場として創建されました。 法然上人二十五霊跡第21番札所で、法然上人らが招かれて、各宗の学僧と「念仏で極楽往生できるか」を議…

  • 蓮華寺(れんげじ)
  • 蓮華寺は、江戸初期に加賀藩の家老今枝近義が洛中から移し再興した天台宗の寺院です。境内には茶人の間で有名な六角形急勾配の笠をつけた「蓮華寺型石灯籠」、創建当時につくられた鐘楼堂、また近義と親交があった…

  • 三宅八幡宮(みやけはちまんぐう)
  • 狛犬ならぬ「狛鳩」が鎮座している三宅八幡宮。 6〜7世紀に小野妹子によって創建され、「かん虫封じ」「子供の病気平癒」「夜泣き封じ」「学業成就」など、子供にご利益がある八幡宮として有名です。 紅葉の見どこ…
紅葉特集トップに戻る

ほっこり京都 祇園祭

京都のおすすめ散策

ほっこり京都マップ検索

ほっこり京都生活おすすめサイト

ひとみ研究室 全国 目のご利益スポット

ほっこり京都 葵プロジェクト