ほっこり京都生活
京都桜特集2015
左京区

ほっこり京都生活

Google

京都桜特集トップに戻る

左京区

  • 南禅寺(なんぜんじ)
  • 日本の禅寺のなかで最も高い格式を誇る南禅寺。 天下の大泥棒である石川五右衛門が「絶景かな絶景かな」と三門の上で大見得をきる場面でも知られています。 南禅寺は、紅葉が美しいスポットとして有名ですが、春の…

  • 知恩寺(ちおんじ)
  • 「百萬遍知恩寺」の通り名で知られる知恩寺は、法然上人が「賀茂の河原屋」にて念仏を説いたのが始まりとされています。疫病が流行した時、百萬遍念沸によって鎮めたとされ、それに感激を受けた後醍醐天皇から「百…

  • 三千院(さんぜんいん)
  • 天台宗の五門跡寺院の一つである三千院。春には三千院御殿門前の枝垂桜が淡い紅に染まり、大原に遅い春を告げてくれます。枝垂桜を慕うように桃色の石楠花(しゃくなげ)が彩りを添え、うぐいすが楽しげなさえずり…

  • 寂光院(じゃっこういん)
  • 平清盛の娘・建礼門院(けんれいもんいん)が、晩年を過ごした京都洛北のお寺です。境内には八重桜・山桜・枝垂桜があり、特におすすめの桜は「汀(みぎわ)の桜」。汀の桜は平家物語『灌頂(かんじょう)の巻』のハイラ…

  • 実光院(じっこういん)
  • 実光院は、宝泉院とともに声明の寺として創建された勝林院の塔頭のひとつです。境内にある契心園(けいしんえん)は、律川の水を取り入れた美しい池泉廻遊式庭園で、四季折々の草花が咲くため、どの季節に訪れても…

  • 三宅八幡宮(みやけはちまんぐう)
  • 鳥居前には狛犬ならぬ「狛鳩」が置かれ、「神様の使い」といわれる「鳩」がお出迎えしてくれます。 6〜7世紀に小野妹子によって創建され、「かん虫封じ」「子供の病気平癒」「夜泣き封じ」「学業成就」など、子供に…

  • 鷺森神社(さぎのもりじんじゃ)
  • 鷺森神社は平安時代に創建された由緒ある神社で、ご祭神に素盞鳴尊(すさのおのみこと)をお祀りしています。5月5日には「さんよれ祭」が行われ、たすきをかけた少年達が手に扇子を持ち、「さんよれ、さんよれ」の掛…

  • 金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)
  • 京都の桜の隠れスポットである金戒光明寺。通称「黒谷さん」と呼ばれ、浄土宗の大本山の一つであり、法然上人ゆかりのお寺です。 山門へと繋がる階段から上を見上げると染井吉野が咲き誇り、時代を超えた美しさを味…

  • 竹中稲荷神社(たけなかいなりじんじゃ)
  • 吉田山頂上近くに鎮座する竹中稲荷神社は、吉田神社の境内末社で、ご祭神は宇賀御魂神(うがのみたまのかみ)・猿田彦神(さるたひこのかみ)・天鈿女神(あめのうずめのかみ)。 4月上旬になると境内の鳥居を覆い…

  • 吉田神社(よしだじんじゃ)
  • 吉田神社は貞観元(859)年に平安京の守護神として創建され、厄除け開運の神様として信仰篤い神社です。境内には八百万の神をまつる斎場所大元宮(さいじょうしょたいげんぐう/重要文化財)があり、ここを参拝する…

ほっこり京都 祇園祭

京都のおすすめ散策

ほっこり京都マップ検索

ほっこり京都生活おすすめサイト

ひとみ研究室 全国 目のご利益スポット

ほっこり京都 葵プロジェクト