ほっこり京都生活
京都桜特集2015
北区

ほっこり京都生活

Google

京都桜特集トップに戻る

北区

  • 常照寺(じょうしょうじ)
  • 「常照寺」は天下の名妓・吉野太夫ゆかりの寺で、洛北の桜の名所としても人気があります。 境内には参道に咲く吉野桜をはじめ、山桜・紅枝垂桜・ウコン桜など約100本の桜を鑑賞することができます。京都市内より1週…

  • 上賀茂神社(かみがもじんじゃ)
  • 世界文化遺産に登録されている上賀茂神社(正式名称名称:賀茂別雷神社)。境内には、樹齢180年で孝明天皇が奉納された御所桜、紅枝垂桜の斎王(さいおう)桜、朱塗りの楼門前に咲く賀茂桜をはじめ、たくさんの品種…

  • 今宮神社(いまみやじんじゃ)
  • 今宮神社は平安時代の創建以来、疫病を鎮める健康長寿の神をまつる神社として信仰を集めています。 境内には、寒緋桜(かんひざくら)を先駆けに里桜や枝垂桜、黄色い花びらが特徴の御衣黄(ぎょいこう)などが春の…

  • 平野神社(ひらのじんじゃ)
  • 古くから桜の名所として有名な平野神社では、蝶の舞う姿を思わせる胡蝶桜(こちょうさくら)や、黄緑色の花を咲かす御衣黄桜(ぎょいこうさくら)をはじめ、約60種類400本もの桜を鑑賞することができます。 魁桜(…

  • 原谷苑(はらだにえん)
  • 知る人ぞ知る、京の桜名所「原谷苑」。 普段は農園ですが、昭和40年代より桜の開花時期のみ「原谷苑」として一般公開されています。13,000平方メートルの広大な敷地内には20種約400本の桜があり、豪華絢爛な桜の共…

  • 上品蓮台寺(じょうぼんれんだいじ)
  • 一説に聖徳太子創建と伝えられる上品蓮台寺は、応仁の乱で堂宇が焼失した後、豊臣秀吉の帰依を得て十二の支院が立ち並ぶ広大な寺院に復興しました。このことから「十二坊」とも称され、町名「紫野十二坊町」の由来…

  • 建勲神社(たけいさおじんじゃ)
  • 建勲神社は、明治2(1869)年、明治天皇の御下命により創建された織田信長公をお祀りする神社です。正式には「たけいさおじんじゃ」と言いますが、通称「けんくんじんじゃ」として親しまれています。 建勲神社のある…

  • 大宮交通公園(おおみやこうつうこうえん)
  • 大宮交通公園は子どもたちが楽しく交通に関する知識や、正しいルールを学ぶことができる交通公園です。園内にはゴーカートや市電の展示などもあり、週末は親子連れでにぎわいます。 桜のシーズンになると染井吉野を…

ほっこり京都 祇園祭

京都のおすすめ散策

ほっこり京都マップ検索

ほっこり京都生活おすすめサイト

ひとみ研究室 全国 目のご利益スポット

ほっこり京都 葵プロジェクト